グッピーは不味い

好きな音楽をかじり程度に書いていきます

胸の中で踊りだす THIS IS JAPAN

f:id:su_muz:20160831213010j:image

 

おはよう。こんにちは。こんばんは。

 

そして、お久しぶりです。嘘つきですいません、本当に。

 

今日は、THIS IS JAPANというバンドを紹介したい。

 

  • "これが日本"と名乗るからには

 

THIS IS JAPAN『GALAXY』【MV】 - YouTube

 

まず、彼らの最新曲を聴いてもらいたい。

 

どうだろうか?

 

正直、私が最初にこのMVを見て出てきた一言は

 

いやー、勿体無いな

 

、、、というものである。

 

なぜかというと、彼らの真骨頂である熱量の大きさというものが死んでいる様に感じたからである。

 

THIS IS JAPAN 「カンタンなビートにしなきゃ踊れないのか」 - YouTube

 

次にライブ映像をズドン。

 

どうであろうか?

 

ライブでの彼らの熱気、狂気、乱気。。。

 

ボーカルの言葉では形容しきれないパワー、一度聞くと忘れられないギター、思わず体の奥底から踊りだしそうなアトモスフィア。。。

 


自らの身体が周りの空気感で踊らされていない。本能で踊りたいと思ってしまう。それがこのバンドの凄さなのだ。

 

彼らの公式youtubeチャンネルにライブの映像が多くアップされていることからも、彼らは自分たちのセールスポイントを十分に理解しているのであろう。

 

"これが日本"と名乗るだけのことはある。最近流行りの躍らせロックよりも骨が太いこと。

 

 

まー、いい親に育てられたんでしょう。

 

 

 

  • さいごに

 

まだまだ有名とは言えないバンド、THIS IS JAPAN

 

そんな今だからこそライブに足を運んでほしい。

 

彼らの真髄というものをそこで目撃できるかもしれない。。。

 

では、この辺りで失礼します。

 

 

f:id:su_muz:20160831214952j:image

 

FACT解散後に発起した2バンド、それぞれの道について

f:id:su_muz:20160306072158j:image

おはよう、こんにちは、こんばんは。

本当にお久しぶりです。

私の中で、一つの大きな仕事が終わり、ホッとしているとこである。

そこで久しぶりにツイッターを開くと、FACTの公式アカウントから、FACTの元メンバーで結成された2バンドについてのアナウンスがあった。

FACTを追い続けていた人間としてはとても複雑な心境であるのだが、私が泣いたところでFACTは戻ってこないし、あの感動的な解散ライブが茶番になってしまう。

とりあえず、この2バンドの動向に目を向けることが"FACT"という今は亡きモノに近づく唯一の方法であるのだ。

  • まず、SHADOWS
f:id:su_muz:20160306072040j:image
このバンドは元FACTのHiro(Vocal)、Kazuki(Guitar)、Takahiro(Guitar)が所属している。
残りのメンバーについては詳しく調べていないので割愛。

このバンドの特長としては、長年FACTを支え続けたフロントマンのHiroと、初期ツインギターの二人というまあ、言うならば目立つ人がいるということです。

彼らのレコーディングをyoutubeで聴くことができるので、ぜひ聴いてもらいたいのだが、すこし原点に回帰した様な感じがとれる。

その様な点にも解散は関係しているのかもしれない。。。

  • 次に、Joy Opposites
f:id:su_muz:20160306072053j:image
このバンドは、元FACTのAdam(Vocal&Guitar)、Tomohiro(Bass)、Eiji(Drums)、そして、元The Amity Affliction(Roadrunner Records)のImran(Vocal&Guitar)の4名。
既にメジャーとの契約も決まっており、第一線で活躍するところがすぐに見られると思われる。

こちらの特長は、加入以降、Hiroにも切迫、というか個人的にはHiro以上の歌唱力をもつFACT最終章のキーマンAdamと、FACTの最たる功労者であるスゴ腕ドラマー、Eijiが加入しているところだろう。

特にEijiはFACTの楽曲には欠かせない存在であったので、これからもFACTの良さを受け継いだ楽曲が期待される。

彼らの楽曲はまだ。。。なのだが、とにかくツイッターのアカウントがうるさい。
めっちゃ、しゃべるやん、って言葉じゃ足りないくらい喋る。

まあ、悪くはないよ、うん。

Adam加入以降のFACTの変化のその続きはこのバンドが体現してくれるのかもしれない。。。

最後に

どちらのバンドもとてもクオリティが高いものを作り続けてくれるだろうと思うので、追いかけて行く価値はあると思う。

だから、FACTは消えてないよ。。。みんなの心の中にある!

。。。あ、恥ずかしいな、

では、すーでした。

f:id:su_muz:20160306072245j:image

三回チャンスくれれば落とします 空きっ腹に酒

f:id:su_muz:20160120002610j:image

おはよう。こんにちは。こんばんは。

突然だが、皆さんはこんな経験がないだろうか?

youtubeをサーフィン〜

一回目「うわ、、クセがすごいな、、こんなん誰が聴くんやろ。。。」
二回目「何と無くまた聴きたなったな」
三回目「中毒♪」


私はこの気が強いので、人間ってわからないモンだな、と思う。
そんな人に空きっ腹に酒は危険すぎるかもしれない。
そんな俗に言う"スルメバンド"、空きっ腹に酒を紹介したいと思う。

  • 破壊力バツグン!!!
彼らにはこの一言に尽きると思う。
まずは聴いてほしい。


ヤバイネヤバイネ〜!


。。。となるのは三回目からだろうか。

僕は既に脳が浸食されているのでギターが切り開いた(というか、ギターにしかつくれない、と言った所)新しい境地とまで感じるわけなのだが。

ポップなのだが、なかなか癖のある、イマドキなエレクトロとは別のベクトルで踊りやすさを昇華している。
カッコええぞ!コレ!

  • 人臭いったらありゃしない感じがまたええんよ


これがこのバンドに関して最も僕が伝えたいモノだと思う。
今のバンド然りアーティストはどこか自分達の世界観が強すぎて縛られている所もある気がする。

そんな中、こんなにも人臭さが伝わってくるバンドはあったのだろうか。

自分達の曲を自ら「パッパラ言っとったらいいんやから!」とはなかなか言えないぞ、オイ。

確かに、そんな脱力系な、人間臭い感じをあえて出してると言われればそれまでなのだが、この感じ、僕は待ってたんす。。マジで。

  • 最後に

カッコいいだろう?

納得いかなかったら何回も聴いてみ?

好きになってるから。

これ以上言うことはない。。。です

あ、後、今年もグッピーは不味いをよろしくお願いしますね。

f:id:su_muz:20160120002652j:image




きのこ帝国を食べてみようツアー

f:id:su_muz:20151227232441j:image
おはよう。こんにちは。こんばんは。、でございます。

本日はグッピー観光「きのこ帝国を食べてみようツアー」にご参加いただきありがとうございます。

本日ガイドを務めさせていただきます、すーです。

まことに勝手ながら私が、きのこ帝国の魅力について紹介させていただきます。

食べるなんて言ってるけど決して危険な意味は含んでいないので安心を。

  • 暗い。。。というだけじゃない味わい深さ


この曲を聴いて何を感じるだろうか。
あ、シューゲイズね。。。という気持ちが一にあり、それでも舌触り良く消化していることが良くわかる。やっぱきのこってそういう食材だよねー。

今の邦楽界隈にはこのジャンルのアーティストは数える程しかいないが、その中でも彼らが突出しているのはこの不思議な「調和」であろう。

これぞ、きのこだよ。大好き。

  • あれ?女の子っぽくなってきたぞ


が。。。最近の曲はメジャーに移行したからだろうか、少しずつテラスハウスとかで流れていそうな(というか、流れていたのだが。。。)キャッチーさが色濃く出始めている。

昔の様な終始自殺志願でもあると思ってしまう様な曲も良いが、今のきのこ帝国も彼らの良さが存分に出ているといえよう。

きのこのオールマイティさが出てるね!


f:id:su_muz:20151227232457j:image

あー、ボーカル可愛いな。。(唐突)
この写真なんて本当にもうっ!あ、すいません。

  • 最後に。。。

これからも進化を遂げていく予感のするきのこ帝国。
彼女たちの出発点でもある「渦になる」というアルバムにはなかなか味わい深いものが。。。


昔のアルバムと最近のアルバム両方を手にとってもらってより一層きのこ帝国を味わってもらいたい。
f:id:su_muz:20151227232420j:image

追記  記事あげるって言ってからはや何日。。
         嘘ついて、すいませんでしたっー!(忘れらんねぇよ 柴田の童貞詐称発覚時の謝罪のように全力で)

ロックを聴くならコレ!HD 25-1 Ⅱをベタ褒めする。

f:id:su_muz:20151122184129j:image
おはよう。こんにちは。こんばんは。
いきなりだが、皆さんはどんな時に音楽を聴くのだろうか。
移動中に聴くというという人もいれば、仕事中や勉強中、お風呂の中。。。と、「ながら」で音楽を聴くことが多いのではないだろうか。

私もなかなか音楽だけを楽しむ、という時間を取れないのだが、これが届いてからは音楽を聴くことがより価値を持つものになったと思う。
ケータイに付属するイヤホンで済ませてしまえばそれまでの話なのだが、使用するヘッドホンやイヤホンによって曲の質はだいぶ変わるもの。

今日はそんな私の音楽を変えたヘッドホン、HD25-1 Ⅱを紹介しようと思う。

  • ヘッドホンは見た目じゃないとおしえてくれた

このヘッドホンはロックを聴くために生まれてきたともいえよう。。。と、いうのはありきたりなレビューなので、わかりやすく言うと、HD25-1 Ⅱ は迫力の低音が魅力だ。
といっても、他ので売りだしている様な必要以上に強調された低音で高温や中音が死んでいる、という訳では無く、他の音域もクリアーに再生される。

少し側圧が強いのが気になるが、遮音性も高く、かなり素晴らしい一品だと思う。

最近ではビーツなどのスタイリッシュなヘッドホンが人気だが、ヘッドホンは見た目じゃない、という思いが伝わった人には一度試聴してもらいたい。

  • 最後に

最近は様々なヘッドホンやイヤホンが発売されており、多種多様なタイプが存在するが、少し奮発してHD25-1Ⅱ のような外れのないヘッドホンで至上の音楽ライフを送る、という提案をさせてもらいたい。
このヘッドホンは耐久性にも優れ、各部位の交換パーツも販売されているので、一度買えば長く使い続けることが可能である点も魅力だ。

皆さんの音楽環境がより良いものになれば、いつもの当たり前から新たな発見が生まれてくる。。。かも

「オレ、○○のこと昔から好きだったんだよね〜」 って言いたいヤツのためにまずはBenthamを。

f:id:su_muz:20151117231606j:image
おはよう。こんにちは。こんばんは。、ハロルド作石です。ウソです。
「ファンキー」なベースを弾く平くんが好きだったなあ〜。。。

というのは全く関係なく、最近、「これから流行りそうなバンドを教えて!」と、聞かれることが増えてきたので、これからクルだろうバンド、Benthamを紹介しようと思う

  • ハイトーンボイス×ギターロック



彼らの特長は何と言ってもハイトーンなボーカルであろう。
しかしハイトーンボイスを前面に押し出したような甘ったるさが無く、メロディーも秀逸で脳内再生されやすいキャッチーさも同居した非常に完成度の高いバンドだと思う。

今は知名度はそれほど高くないが、これからの日本のロック界を盛り上げていくバンドになるのではないだろうか。。。

  • KOGA Recordの秘密兵器だった


私が初めて彼らのCDを購入した時、、あ、いきなりだけど違法ダウンロードとかダメね。その軽い行動がバンド、そして音楽を殺してるから。
話を戻して、その時に彼らのCDを見て、コガレコードなんだー。ってなった記憶がある。

コガレコードというと、かつてKEYTALKが所属していたレーベルだ。まあ、大別したら同じ草やな。
KEYTALKの人気は凄まじいもの(?)で、先日髪を切りに行った時も髪を切ってくれた人(女)がずっとKEYTALKだのバンド名に大カッコついてる某バンドだののライブマジ最高だったぜ系の話で持ち切りだった。話すのはいいけどさ、手を動かせよって話なのよ。手が動いてないこと鏡越しに分かるからね。

話を戻し、彼らの後輩として結構可愛がってもらっているみたいなので、そこらへんのファンから人気に火がつく気がする。

まあ、結論から言うとメンバーが逮捕でもされない限り売れると思う。

それくらい良いバンドなので他の曲もぜひ聴いてみて欲しい。

。。。以上!!
f:id:su_muz:20151117235425j:image



キャッチーとはMrs.Green Appleが体現しているモノそのもの。

f:id:su_muz:20151115235450j:image
おはよう、こんばんは、こんにちは。
最近、youtubeをサーフィンしているとバンド名は一風変わった感じのだが曲はいたって。。。(まあ、それで一聴してもらえればそれだけで価値はあるのだが)というバンドが多く感じる。

そんな中、私は「リスキーゲーム」という曲に出会った。二年ほど前のことであろうか。

ものすごくストレートに響いてきたあの感覚は今でも忘れない。初期のセカオワに出会った時と似たような感覚でもあった。

今では色々あってネットなどでは風当たりの強い彼らだが、出てきた当時は才能あふれるバンドが出てきたと思ったものだ。その才能を少しくらい分けて欲しかった。

そんな、ポストセカオワ臭のスゴいバンド、 Mrs. Green Appleを紹介したいと思う。

  • キャッチーを欲しいままにするとはこういうことだった
なかなか良い見出しが思い付かず、自分でも何を言いたいかさっぱり分からないが、とりあえず彼らの楽曲を聴いてもらいたい。



でもどこか真新しさを感じはしないだろうか?これが彼らのやり方なのだ。確信犯め。

サビでドーンという邦楽にありがちなツカミの完成度の高さが彼らの強みだと私は思っている。
他の楽曲にも共通してその傾向が顕著に読みとることができる。サビはその曲の心臓とでもいえるほど重要なものであるし、この武器はどのバンドにも欲しいものであろう

あー、才能あるっていいよなー。おれも生まれ変わったらアベフトシになりたい。(ずん飯尾っぽく)

  • 歌詞から滲み出るユルさ


先ほど、ポストセカオワバンドと書かせてもらったが、彼らと対照的な点は世界観がそこまで強くない、何か親近感の湧く歌詞が多い点であろう。
セカオワ先輩は皆さんが格好の的にしている通り、期待を裏切ることなく独自の世界観を展開していってる訳だが、
ここは遊び心で満ちよう! 敢えての策略なのら。ララララ♪   -Mrs. Green Apple 「StaRt」
これはスゴい。。。そのことをも歌詞にするとは。先輩とは違う路線ということですね。ハイ。
ちなみにこの曲はメジャーデビューアルバムのリード曲の歌詞である。相当肝の据わったバンドだということが分かる。。というか、ユルイだけか。

  • 最後に

確実に彼らは売れる。と私は思っている。もはやキャッチーの方から頭下げに来るほどのバンドが売れないはずが無いじゃないか!

皆さんがテレビの画面の彼らにクギヅケになる日もそう遠くはない。。。と思うのだが。


あと、ボーカルのツイッターは相当うるさいのでフォローすることはオススメしない。
f:id:su_muz:20151116003045j:image